【実は大切】看護師の時給はいくら?正しい時給の計算方法を紹介!

こんにちは、あねたくです。

元看護師でFPの資格を持っているあねたくが漠然とした「看護師を辞めたい!」という思いを解消する情報を発信しています!

さっそくですが自分の時給を正しく把握していますか?

そういや看護師になって時給を計算したことなかった。
正しい時給の計算方法ってなに??

一回計算してみると自分の状況が把握できるから正しく計算してみよう!

バイトをしていた時は必ず気にしていた時給ですが看護師になって気にしている人はあまりいないと思います。

時給を正しく計算することで自分の人生でもったいないと後悔することが少なくなるのでぜひ見ていってください!

この記事でわかること
  • 正しい時給の計算方法
  • 時給の上げ方

この記事は約12分で読めます!

目次

本当の時給とは?

よくバイトなどで言われる時給は1時間働いたら〇〇円というものです。

しかし、これでは自分が労働に使った時間とその価値を正確に把握できません。

本当の時給は給料を労働に使ったすべての時間で割ったものです

これを「時間単価」といいますがわかりやすく今回は時給としますね!

正しい時給の計算方法

それでは正しい時給の計算方法を具体的に見ていきます。

計算式は【給料÷労働に使ったすべての時間】です。

給料には残業代やボーナス、各種手当も含めましょう!

労働に使ったすべての時間とは

  • 労働時間
  • 残業時間
  • 通勤時間
  • 休憩時間
  • 自宅学習時間

です。ほかにも労働に使った時間は入れましょう!

時給を意識したほうがいい理由

時給を意識したほうがいい理由は1日24時間しかないからです。

労働に時間をかけるとその他の時間は減ってしまいますよね。

そうなると自分のしたいことができません

また、時給が低い人がお金を得るためには時間をたくさん使う必要があるので体や心を壊しやすくなります、

つまり時給を意識することで自分や自分の時間を守ることにつながります!

看護師の時給はいくらくらい??

それでは看護師の時給を出してみましょう!

看護師の時給は平均で2100円!?

看護師の時給は約2100円です。

これは看護師の平均で出したので年齢や就職先によって大きく変わります。

自分の状況に合わせて計算してみてください!

下に計算内容を書いておくので参考にしてください。

厚生労働省が出している令和5年の賃金構造基本統計調査によると看護師の平均月収は約35,2万円、ボーナスが85,7万円です。

2023年病院看護実態調査 報告書によると平均残業時間は5,2時間でした。

ボーナスを含めた月収は42,3万円になりました。

勤務は朝8時から17時までで20日勤務とします。

時間外を含めた月の労働時間は185,2時間になりました。

通勤時間はデータがなかったので片道20分としました。(僕の通勤時間です)

往復40分が20日分なので月の合計通勤時間は約13時間でした。

労働にかかった時間は約198時間でした。

給与【42,3万円】÷労働にかかった時間【198時間】=2136円

看護師バイトは?

看護師のアルバイトの時給は大手サイトで検索すると1500~2000円くらいでした。

これは通勤時間等は入っていないので単純に比べることはできませんがそこまで差はありません。

時給の上げ方

ここからは時給の上げ方をお伝えしていきます。

時給を上げるには収入を増やすか労働にかかる時間を減らすことで上げることができます。

具体的には

  • 転職する
  • 引っ越しをする

などがあります。

転職する

転職して収入を増やすことで時給を上げることができます。

注意してほしい点があります。

それは労働時間を見ることです。

転職時は給料や働きやすさ、福利厚生などチェックすると思いますが時給を考えるうえで大切になるので注意しましょう!

もし給与だけで判断して労働時間も増えてしまうと時給は上がりません。

労働時間もみて判断しましょう!

引っ越しをする

引っ越しをするです。

時給の計算には通勤時間が入ってました

つまり通勤時間を少なくすることで時給を上げることができます。

上の例では月に13時間通勤に使用していました。時給が2100円では月27300円通勤にお金をかけているということになります。

もし職場の近くに引っ越して毎月の通勤時間が5時間減らせる場合、家賃が10000円上がったとしても500円お得になります。(5時間×2100円=10500円)

自由になった5時間は自分の納得できることに使いましょう

自分の時間はただではありません。もったいない精神で時間の無駄遣いはやめましょう!

まとめ:自分の時間はただではない!自分の時給を大切にしよう!

今回は看護師の正しい時給の計算方法と上げ方についてお伝えしました!

  • 【給料÷労働に使ったすべての時間】で時給を計算しよう!
  • 自分の時間はただじゃないことを知ろう!

見落としがちな通勤時間を忘れないようにしましょう!

自由になった時間は自分が納得できること、自分の時給を上げられるように使いましょう!

正しい時給を知ると自分の状況が把握できるんですね!
もっと価値を上げれるように頑張ります!

自分がどうしたいかの指標にできるしやってみてね!

この機会に自分の正しい時給を計算してみましょう!

時給を上げることは短時間で大きく稼ぐことにつながるため自分の時間が増えます

自分の時給を上げてしたいことができる生活にしていきましょう

以上、あねたくでしたー!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次