こんにちは、あねたくです。
看護師は給料が良いからたくさん貯金できると思ってたと疑問に思っている看護師は多いと思います。
実際は思ったほど貯められていない、毎月ギリギリという人も多いと思います。
看護師は給料が多いって言われてるからたくさん貯金できていいなと思ってたのに…
実は貯金できていない人は多かったりするよ!
なぜ貯金できないのかとどうすればいいかを解説して行きます。
一緒に貯金できるように頑張っていきましょう!
- 毎月の支出額を知らない人
- 貯金したいのにできていない人
- 将来の備えが欲しい人
貯金できない理由
貯金できない理由
- ストレス・忙しい
- お金の管理をしていない
- 奨学金の返済
ストレス・忙しい
看護師は夜勤や残業、人間関係などストレスが多い職業です。
夜勤明けのストレス発散に買い物したり高めのエステに行ったりとどうしても使ってしまいます。
また、体調不良で休めば菓子折りを持っていかないと先輩看護師から何を思われるか、、、人間関係も大変ですよね。
勤務が終わっても食事を作ったり家事をする時間や元気がなく、コンビニや外食で済ませることが多いということもお金がなくなる原因ですね。
お金の管理をしていない
家計簿つけてますか??
結構大切で自分の使えるお金がわからない、日々の小さな出費の積み重ねに気づかない原因になります。
家計簿をつけていないと、気づいたら「クレジット代がやばいことになってた」、「口座残高がない!」なんてことに毎月なります。
奨学金の返済
看護師人なるには絶対に看護学校への進学が必要です。
専門学校はだいたい180万、大学は約500万程度の学費がかかります。
そのため奨学金を借りている人が多いと思います。
その返済が毎月1万、2万と必ず発生する出費になります。
貯金する方法
貯金する方法
- 家計簿アプリ
- 先取り貯金
- ゴールを決める
家計簿アプリ
何にいくら使っているか把握しないと支出を減らしようがないのでまずは家計簿をつけましょう!
時間もないしめんどうだと思うのでアプリでやりましょう。
おすすめはマネーフォワードミーというアプリです。
僕も使用していますが何よりおすすめしたいのが入力の楽さです。
レシートを撮影して入力することもできます。
また、口座やクレジットカードを連携でき勝手に家計簿に入力されます!
PayPayや楽天ペイなどは自動では入力されないので手入力が必要です。
無料でもある程度使えますが有料版もあります。
スタンダードコースは年額5300円で連携できる口座の制限がなくなったり、データの閲覧期限がなくなったり課金する価値はあります。
最初は無料版で使っていって機能制限が気になりだしたら有料版に切り替えで問題ないです。
支出を把握することでお金を使うときのストッパーになるので把握しておきましょう!
先取り貯金
先取り貯金は給料が入ったらすぐに貯金用口座に移し貯金する方法です。
貯金分を残すのではなく、先に貯金することで残ったお金は使えるためストレスを感じにくく必ず貯金できるというメリットがあります。
デメリットとして貯金用として口座をもう一つ作る必要があるということです。面倒なのでできるだけ簡単にしていきましょう!
おすすめはネット銀行です。
ネット銀行は開設がオンラインで行えるため身分証明証があればすぐに申し込みができます。また、アプリから残高が見られるのでモチベにもなりますね!
ネット銀行は楽天銀行、住信SBIネット銀行、GMOあおぞらネット銀行等です。
ゴールを決める
いくら貯めるのかゴールを決めないと毎月いくら貯金すれば良いかがわかりません。
なのでゴールを決めてそこから逆算して毎月の貯金額を決めましょう!
まとめ:忙しくて時間がなくてもできる対策をやろう!
一度やってしまえばあとは半自動で支出を把握して、貯金額を捻出できるように支出を見直して先取り貯金で貯金をしていくだけです!
支出の見直し方はこちらから!
少しめんどうだと思うかもですが最初だけ頑張って一緒に貯金頑張っていきましょう!!
コメント