こんにちは、あねたくです。
元看護師でFPの資格を持っているあねたくが漠然とした「看護師を辞めたい!」という思いを解消する情報を発信しています!
あれ?それなりに貰ってるはずなのにお金に余裕がないよ~
もしかしたらスマホ代が高いのかもしれないね!!
スマホ料金はなんか難しくて面倒だなというイメージでほったらかしにしていませんか?
一度見直してみると今後の生活が楽になるかもしれません!
僕は家族4人見直して月1万5千円の削減に成功しました!!
「むずかしそう」、「めんどう」、「心配」と思っている時間のない看護師がスマホ代を見直せるようにまとめていきますのでぜひ一緒にやっていきましょう!
- すぐできるスマホの見直し方
- 格安SIMとは
- おすすめの格安SIM
この記事は約10分で読めます!
スマホ代の見直し方
スマホ代の見直しをできるだけ迷わずにできるようにまとめていきます!
個人によって最適は変わりますのでご了承ください。
おすすめは格安SIM
まずは自分のキャリアを見てみてください。スマホの電波のマークの横に書いていると思います。
大手キャリアと言われる「ドコモ」、「au」、「ソフトバンク」です。
大手キャリアは料金が高いです。月5000~8000円ほどします。
格安SIMではおおよそ月3000円ほどしかしません。
これだけで月3000円以上安くなります。
ちょっといい食事ができますね!
格安SIMとは
格安SIMは「楽天モバイル」、「UQモバイル」、「ワイモバイル」などが有名です!
また「ahamo」や「povo」などは大手キャリヤのオンライン限定プランになります!
この記事では同じ格安SIMとして扱いますね!
なぜ安いのか
安いのはなんか怖くない?
通信速度とか遅いのは嫌だなぁ~
よく使うから不便なのは避けたいよ!
なんで安いのかを見ていこうか!
速度が遅くないものもあるよ!自分の状況に合わせて選んでいこう!
格安SIMが安い理由は「無駄な費用を削っているから」です。
格安SIMは基本オンライン限定になります。
それにより人件費や店舗の費用を削減しているので安く提供できます。
また電波を大手キャリアから借りることで費用を抑えています。
安い理由を知ると怖くなくなりますね!
デメリットは?
デメリットとしてネットからしか申し込めない、店頭サポートが受けられないが大きいです。
でもみなさん普段からネット触ってますよね!
そんな人なら簡単にできます。
サポートもスマホで調べられるなら特にいりません。
もう一つ大きいデメリットとしてキャリアメールが使えないということです。
「@docomo.ne.jp」、「@softbank.ne.jp」のようなものです。
これは無料のメールアドレスを取得することで問題なくメールできるので安心してください!
グーグルやヤフーを使いましょう。
Gmailはセキュリティ面も安全なのでぜひ使っていきましょう!
またキャリアメールをそのまま使えるサービスもありますが有料になるので気をつけましょう。
おすすめの格安SIM
家族や友達の格安SIMへの乗り換えをやってきた僕が迷わなくていいようにおすすめを2つに絞ってお伝えします!
楽天モバイル
こちらは速度制限を気にしたくない人、あまりスマホを使わない人向けです!
使ったデータ通信量によって値段が変化します。
~3GB | 880円 |
3~20GB | 1880円 |
20GB~ | 2880円 |
ただ山の中や地下鉄、大きい建物の中の方は電波が弱く繋がらないときもあることがデメリットです。
僕が繋がらなくなった場所は山道や都会の地下鉄です。普段使う分にはそこまで不便に感じたことはないです。
しかし、大きな病院では電波が入らない場所がありました。
僕が経験した場所は9階まである病院でした。
大きな病院に勤めている看護師さんは注意が必要です。
まとめると電波が弱くなるときはあるが自分が使った量によって安くなるし制限がないプランです!
楽天モバイルへの乗り換え方法を実際の画像付きで解説しました!
ahamo
こちらは通信速度を気にしている人やどこでも快適に使いたいという方向けです。
30GBで2970円になります。また110GBで4950円というプランもあります。
これはドコモが運営しているものなので通信速度に不安があったり電波が弱くなるのは困るという人には安心のプランです。
また、30GBと通信量も多く制限がかかりづらいのもいいですね!
もともとUQモバイルだった母親は職場で電波が入らないという理由でahamoに変え快適に使っています。
まとめるとデータ通信量よりも通信速度を気にする方におすすめのプランです!
ahamoへの乗り換え方法を実際の画像付きで解説しました!
まとめ:スマホ代を見直して生活を楽にしよう!


今回はスマホ代の見直しについて解説しました!
- 格安SIMがおすすめ
- 自分の状況にあったプランを選ぶ
私はたくさん使うときとあまり使わないときがあるから楽天モバイルにしようかな!
これで月3000円安くなりそう~!友達とご飯に行こっかな~
格安SIMの乗り換えは全然難しくないです!
僕のおばあちゃんもahamoを使っています!
画面の指示に従っていけばできるのでぜひやって今後の生活を楽しくしていきましょう!!
以上、あねたくでしたー!
コメント